同棲同棲2年目のクリスマスについて 同棲生活におけるクリスマスですが、色々とハックする要素があります。 同棲している強みを最大限活かし、混雑する場所は24日/25日にしか会うことの出来ない人々に譲ることをオススメしたい。 即ち、 ・外食や外デートは早めにやっておく ・プ... 2017.12.27同棲
同棲同棲生活の家計管理 家計は最小の経営組織です。 どうやったら効率よく貯蓄し、投資し、消費することができるのか。 お金の使い方の先には当然「生活の質」があります。 血の滲むような努力で労働したり、生活を切り詰めて貯蓄することは今もこれからもわたしには出... 2017.12.24同棲
web/IT/ガジェット会社のデスク用に買ったUSB加湿器の具合がよかった 先日の記事 自宅リビング用の加湿器と、会社のデスクに置く用の加湿器を買いました。 PoPoWQ 加湿器 超音波 ミニ USB 卓上 ペットボトル 静音 省エネ 水漏れ防止 空焚き防止 オフィス 車 家庭用posted with カエ... 2017.12.24web/IT/ガジェット
同棲彼女に褒められるコツを伝授したい 褒められると人は嬉しい。 わかっていても相手を褒められない、あるいは褒めるのが下手な方へ。 同棲に大切なエッセンスを伝授します。 彼女に褒められた この間ホームパーティーしました。 料理自慢の彼女ですが、この日も色々作ってく... 2017.12.24同棲
未分類ふるさと納税って実際どうなの?と思ったからとりあえずやってみた 私は現在のふるさと納税の返礼品制度について懐疑的です。 ここ数週間、来年の住民税の控除を受けるにはそろそろ締め切りということでまた話題になっています。 疑問はありつつも、実際にやってみることでわかることもあるだろうと思い返し、ふるさと納... 2017.12.24未分類
未分類部屋と加湿器と私 ※その後の追記 アマゾンで物色していたところ、実に様々な種類があることを知ります。 ・加熱式 1番スタンダードなタイプで安い。空焚きなどの危険も。 ・超音波 割と安い。 加熱しないので水を入れっぱなしにすると雑菌が繁殖し、それを空気... 2017.12.19未分類
未分類たこ焼きパーティーをした話と紅虎餃子房でおかゆを食べた話 ホームパーティやろうと思ってたら一年が経ってしまった。 人生はあっという間に過ぎていく。 ところでたこ焼きです。 象印のデカいホットプレートはしまうところさえあれば強力な武器です。 生産量が違います。 火力もヤバく、割と均等に火... 2017.12.19未分類
未分類買ったら生活の質が向上したもの 2017 今年買ってよかったものです。 長いフリーター生活を終えたものの、依然年収が低いので来年はもう少し色々と余裕を持って買い物をしたい。 PS4 PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01) 【数量... 2017.12.18未分類
同棲同棲生活は高いのか安いのか、いくら必要なのかって話 みんな大好きなお金の話です。 2017年の漢字が「北」に決まりましたね。 過去の漢字を調べていたら「金」が3回も選ばれていてみんな金好きだなーと感じました。 あれって主催は漢字検定協会がやってて、投票は一般から受付しているそうです。... 2017.12.12同棲
行ってきたクリスマスも間近だし虎ノ門のアンダーズタヴァンでランチした。天空のレストランに感動! 我が家は早めにクリスマスの儀式を終えることにしています。 ・クリスマスプレゼントの交換 ・クリスマスランチ は12月前半までに終えました。 去年は帝国ホテルのランチに。 ディナーじゃないのは高いから。 あと空いてて予約が取りやすいか... 2017.12.11行ってきた
未分類家事を減らす2017 家事は出来るだけ減らしたい。 でも部屋が散らかったり汚くなるのは嫌。 アリストテレスもきっとそう思ったに違いない。 今年の施策と今後の施策を書き出しました。 今年の施策 同棲2年目。 1年目を振り返りつつ、何が変わったかと言えば「... 2017.12.08未分類
未分類新卒で入った会社を半年で辞めて4年経った。正社員になったので身の上話。part4 身の上話part4です。 20代後半からのキャリア、やりたいこと 居酒屋チェーンを辞め、 どうしようかなー なにしたらいいかなー を繰り返して悶々とする日々。 やりたいことや何をすべきか、指針となるものが見当たりません... 2017.12.03未分類