2021年の目標の具体的な達成方法

ブログ運営
この記事は約3分で読めます。

 

タケスライド
タケスライド

目標だけ書いても達成できないと思うので具体的にプランニングしてみます。

 

 

昨日書いた記事です。

 

2021年の目標(ゴール)と自分がどうなりたいか
タケスライド1ヶ月早いですが来年の目標を作りました。ブログ運営をしていく上で自分が何者になりたいのか考えた上での目標です。著名ブロガーヒトデさんのyoutubeを見ていて、いま何者でもない自分は来年何...

 

目標1.体重マイナス10キロについて

闘病やコロナによる自粛生活、リモートワークで20キロ体重が増えてしまいました。

これは

平日朝のウォーキング
ジムでトレーニング
間食を減らす

ことで達成しようと思います。

 

1日のKPIは7000歩、1週間でのKPIはジムに2回行くことです。

 

ぶっちゃけハードル高い。
増やすのは簡単だけど、リモートワークで運動量が減るとここまで落ちないか、というほど落ちない。
でもめげずにいっぱい歩こうと思います。

妻が作ってくれた食事をきちんと食べるためにも間食は減らします。

目標2.貯金100万について

 

タケスライド
タケスライド

月収が限られている以上ぶっちゃけボーナス次第(=業績次第)。

 

 

これも僕の年収ではかなり高い目標です。
これまでほとんど貯金はしたことがありません。。。正直な話。

 

単純に計算すると月8万以上。
毎月カツカツですからね、ボーナスの額によっては厳しいでしょう。
また、固定費もMVNOなどの利用で割と下げきってしまっています。

 

しかし、毎月3万程度は貯金しないと例えボーナスがあっても達成は難しいでしょうね。

ということで毎月の貯金目標は3万円です。
ここに数年行っている小銭貯金なんかも加えていきます。

 

ほんとはせどりあたりを覚えて収入を増やせればいいのですが、ブログもやってせどりもやってというのはなかなか難しいかもしれません。
ただ副収入を得る方法も積極的に狙っていきます。

体調が回復した以上、2021年は無理せず成長する年にすると決めました。

 

目標3.ブログで月1万円の収益を達成する

これも未だに手応えがありません。
アドセンスとアマゾンで合わせても3桁円。

 

これまでに払ってきたサーバー&ドメイン代を考えたら余裕で赤字です。

 

タケスライド
タケスライド

ビジネスはそんなに簡単じゃない。

 

 

記事数をKPIにする他ないと考えました。
現在のペースで行けば1ヶ月50記事も不可能ではありません。
月半ばからブログに本格復帰した11月は40記事でした。

 

ということで1ヶ月50記事を目標にしたいと思います。
自分の中で

どんな記事が読まれるか
どんな記事が質の高い記事なのか
どうすればそうした記事を執筆できるのか

 

がわかっていない以上、量をこなすしか無いでしょう。
ということで一ヶ月50記事をKPIにしてやっていきます。

何者かになるために

これまで何者にもなれなかったのがコンプレックスでした。

それは学生時代、フリーター時代を経て正社員になった今でも変わりません。
結婚しても、30歳になっても変わりませんでした。

 

結局の所このコンプレックスを解消するには年収をアップするしか無いのだと感じています。
健康を失わずに年収を今よりアップする

 

これを来年の総合的な目標としてこの3つのチョイスをしました。
来年が今から楽しみです。

 

 

 

 

コメント