2021年の目標(ゴール)と自分がどうなりたいか

ブログ運営
この記事は約3分で読めます。

 

タケスライド
タケスライド

1ヶ月早いですが来年の目標を作りました。

ブログ運営をしていく上で自分が何者になりたいのか考えた上での目標です。

 

 

著名ブロガーヒトデさんのyoutubeを見ていて、いま何者でもない自分は来年何者になれるだろうかと考えたのでそれを目標として書いておきます。
ブロガーは過程の発信が大事。

 

【第3回】ブログで使えるマーケティング講座「差別化」編。「人と違うことをする」では失敗します

 

目標1.体重マイナス10キロ

来年1年で10キロ減量します。
実はコロナ禍と闘病中の薬の副作用で20キロほど増量してしまいました…。

 

いや20キロダイエットするんじゃねえのかよ!
と思われるかもしれませんが、1年で20キロってちょっと不健康な痩せ方な気がするんですよね。

 

リモートワークも変わらないですし、1年で20キロ減量は少し健康面で不安があるのでマイナス10キロとしておきます。

それでも随分変わるはずです。
1ヶ月1キロ以上落とさなきゃ行けないわけなので、これでもハードルはまあまあ高いですよね。

以前の体重が程遠く感じますが、運動を増やして間食を減らすことでなんとか達成したいと思います。

目標2.貯金100万

正直半額の50万でもどうかな、という感じなのですが目標を建てるだけならタダなので100万にしておきます。

実はこれまで体調を崩して休職しており、この12月から復職ということになったのです。
傷病手当金の受給を行っていましたがその他にも貯金を随分使ってしまいました。

 

タケスライド
タケスライド

心機一転、貯金もしていきます!

ただし、コロナ禍において弊社も随分打撃を受けましたのでボーナス額次第ではこれは厳しいかもしれません。
その場合は修正目標を作ってもいいと思います。
できる限りの努力をしようと思います。

そんなに高い給料じゃないですからね。

 

目標3.ブログで月1万円の収益を達成する

タケスライド
タケスライド

これはかなり高いハードルです。

なにせノウハウを読んでも実際に自分にはその技術が身についているわけではないので、試行錯誤してみるしかないのです。
でもこれくらいのハードルの目標が合ったほうがブログ、というかウェブマーケティング上面白そうです。

 

本業がウェブ担当、会社のマーケティング担当の割にはまったく実力がないことを痛感しますね。
しかし継続は力なり。

 

当面は量重視で200記事を目指します。(あと40記事くらい)
その後は250を目指すか、300を目指すか。

これは中間目標ですね。

 

2021年はアフィリエイトにも挑戦して月1万円を達成したいと思います。
ちなみに現在は3桁円です。

 

何者でもないものが何者かになるために

冒頭の動画でもヒトデさんが仰っていました。

ブログで成功するには何者かになるしかないが、何者でもないものにしか生み出せないコンテンツもある。
それは過程の発信である。

 

目標を打ち出すことで過程の発信をしやすくなりました。
今後の自分に期待していきたいと思います。

コメント