
時計というよりヘルスメーターですね。
高いのでケースに入れてますけど入れないほうがかっこいいです。
アップルウォッチ3を使って半年が経過。
そろそろレビューするのにいい頃合いかと思います。
使っている組み合わせだけ先に貼っときます。
Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
ATUP コンパチブル Apple Watch バンド 42mm 38mm 44mm 40mm、ナイロンスポーツループバンド
Alinsea【2枚入り】Apple Watch ケース 38mm フィルム 【液晶全面保護】【防水カバー】 アップルウォッチ ケース
Grotech Apple watch バンド 4 アップルウォッチバンド 40mm ミラネーゼループ ステンレス留め金 Apple watch series 5/4/3/2/1に対応
※ミラネーゼループだけどこで買ったか失念したため似た商品探してきました
ケースに入れると正直少し野暮ったいですね。
でもそのまま使う勇気はなく。
ケースに入れると傷が付く心配もなく安心して使えますが、少し厚みも出てしまって引っかかりが多くなるのが難点。
タッチ感度なんかは問題ありません。
金属製のベルトは高級感があり、アップルウォッチにとてもよくマッチしますが
夏場や運動をするタイミングでは厳しいですね。
汗ムレでの破損も気になります。
金属製ベルトはスーツでも問題ない質感です。
冬場は金属ベルトがいいですね。
でも運動のタイミングで付け替えるのは正直めんどくさいのでスポーツベルトしか使っていません。
やっぱりケースつけてると正直デザインが死にますね。
文字盤はクロノグラフタイプを愛用しています。
かっこいいですし、今何時なのかを直感的に理解するのにアナログタイプのほうが好きなんですよね。
これは好みの問題です。
文字盤は実に多彩で、10種類以上はあります。
最初は選ぶのがとても楽しかったのを覚えています。
クロノグラフにしていても画面を横にスワイプすると簡単に別の文字盤に変えることが可能です。
このあたりはかなりこだわって作っている感じがしますね。
この箱の高級感がケースを付けると死ぬのが悩みどころです。
アップルウォッチの良さはあくまでヘルスメーターとしての役割が優秀なところです。
・ランニングの距離やカロリー
・心拍数
・睡眠の質
・水泳の距離
・日常の健康管理
などなど。
幅広く日常の健康を測定してくれます。
まさしくライフログ。
ただし、充電の問題とケースをつけたときのかさばる問題。
これらから朝から晩までつけっぱなしにはできません。
充電は画面表示さえしなければ丸一日持ちますが、それだとアップルウォッチの機能をフルに発揮していないことになるので正直微妙です。
ケースをつけているのは私の好みですが、外すのも抵抗があります。笑
2万円で買ったのですが、その価値があったのかというと正直ないですね。
1万円なら良いと思います。
コメント