ブログ100記事振り返り。継続のコツがわかってきた

ブログ運営
この記事は約2分で読めます。
タケスライド
タケスライド

この記事の時点で144というなんとも中途ハンバな数字で今更なんですがブログの振り返りします。

月間PVはおよそ1500~2000。
ブログ名「同棲ブログ」時代には月間5000に到達したこともあったのですが、ドメインとブログ名を変えたら検索に全くヒットしなくなってしまったようです。

アドセンス収益は今のところ250円くらい。
アマゾンは合計で5000円くらいでしょうか?

 

少し高めのサーバー、Xserverを使っているので合計では赤字です。

赤字、それでも

ブログ飯に憧れている一方で、目の前で数字が揺れ動く様がなんとも面白いと感じている自分もいます。
本業がウェブマーケティング職ということもあり、数字に弱い割に数字が好きなようです。
数字、特にPVやアドセンス収益はいくら見ていても飽きることがありません。笑

人によっては数字を見るなんて無駄、先にコンテンツを生み出せ!
という人もいて、それは一面ではその通りなのですが数字を眺めるのは面白いですしモチベーションに繋がります。

 

憧れ

ブログ飯には憧れているのですが、別に会社員のままで全く問題ないと思っています。
それこそ数十万円とかの収益が発生している人は別でしょうが、収益の柱が複数あったほうが生計は安定しますね。

また、仕事も複数あったほうが飽きずに済みます。
本業で学んだことを副業で活かす、というのは何も特別なことではなく
専門知識は使い方によって様々な価値を生み出せるというだけのことだと思います。

 

会社員ブロガーとして憧れている方は2名います。

一人は言わずとしれたブログ界のスター。
ヒトデさんです。

 

【ブログの始め方】初心者でも出来る方法をプロが丁寧に徹底解説!|hitodeblog(ヒトデブログ)
ブログの始め方と収益化の方法を、プロが「何処よりもわかりやすく」「丁寧に」「初心者でも全く問題ないように」解説します。画像と動画で具体的に手順を紹介するので安心してご覧ください。

 

もうひとりはb-chanさんです。

 

非天マザー by B-CHAN
iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

 

ブログのスタイルとしては両者は対照的です。
見た目のよさを徹底的に磨いたヒトデブログはカラフルでしっかりと作り込まれています。
一方でb-chanさんの非天マザーは特に画像などは多くありませんが、すでに4000本以上の記事がアップされている巨大ブログです。

 

すごいですね。
おふたりともすごいです。

 

まずは自分も200本を目指して記事を書いていきます。
そのころにはPVやアドセンス収益も自ずと増えていることでしょう。

 

 

 

コメント