クレジットカード紛失!Apple Payには次のカードが自動引継!suicaもすぐ使える

実録
この記事は約3分で読めます。

 

タケスライド
タケスライド
jcbプラチナを紛失!慌ててJCB紛失盗難受付デスクに連絡しました。

 

 

JCBプラチナカードを紛失
紛失届を出して即時再発行
手元にカードが届く前にApple Payは引き継がれました!

 

Apple Payすごい!

 

クレジットカードを紛失

クレジットカードを紛失してしまいました。
そのカードは数時間後に履いていたズボンのポケットから出てきたのですが…。

 

5年間フリーターをした私が30歳でJCBプラチナを持てた理由
タケスライド20代のほとんどをフリーターで過ごしましたが、家賃支払いと結婚式の費用の支払いでコンスタントに百万以上使ってプラチナカードをゲットしました。JCBカードは日本のカード発行会社です。トラベルアンドエンタテ...

 

そこでJCBの紛失盗難センターに電話。
すぐに繋がり、オペレーターの方に相談。

 

 

タケスライド
タケスライド
今日の午前中に使ったところまでは覚えているのですが、その後カードを紛失してしまったようです。
わかりました。すぐにカードの停止と再発行のお手続きを致します。

 

流石慣れているというか、テキパキと対応してくれました。

こういうときにきちんと対応してくれる会社は評価上がりますよね。

 

 

手数料は無料

JCBプラチナは手数料は無料でした。
ということは手数料がかかるカードもあるようですね。

 

 

suicaと紐つけているApple Payはどうなるのか?

タケスライド
タケスライド
Apple Pay単体ではあまり使っていないのですが、suicaのチャージで利用しているのでこれが使えなくなると移動が不便です。

結論から言うと、再発行をした次の日にはApple Payに再発行したカードの番号が引き継がれていて
iPhone上のモバイルsuicaへのチャージに利用することができました。

 

これはありがたかった。
普段自分の身の回りのものの決済に利用していたJCBプラチナ。
Apple Payが利用できればコンビニでも使えますしsuica対応の小売店でどこでも決済ができます。

 

しかも自分で特に手続をしたわけでなく、勝手に番号が引き継がれていたのです!
これは便利。
カードを紛失したときって結構焦ってるし手間が増えるのは嫌ですよね。
それが次にひには勝手にApple Payが使えるようになっている!
テクノロジーは進歩していますね。

 

 

窓口のお姉さんは「チャージされている金額は問題なく使えると思いますが、チャージについてはApple Payの窓口で聞いていただいてもよろしいでしょうか(;・∀・)」という感じ。
でも使えました。

わざわざ別の方に確認を取りに行ってくれてありがとうお姉さん。

 

 

記事執筆時点で手元にカードはまだなし

再発行から手元にクレジットカードが届くまでには1週間から10日かかるとのこと。

 

その間にメインカードがないのは割と不便なのですが、Apple Payがすぐに使えるようになるのは助かりました。

 

以上、JCBプラチナカードをなくしてすぐに再発行手続きをしたらApple Payに番号が自動で引き継がれていたというお話でした。

 

 

コメント