野田市総合公園の市民プールに行ってきた

この記事は約2分で読めます。

こんにちは。

野田市総合公園にある市民プールに行ってきました。
彼女といったのですが十分楽しめました。

公式サイトより引用

場所

東武アーバンパークライン 清水公園駅から徒歩10分~15分

清水公園駅で降ります。
その名の通りとなりは清水公園です。

清水公園はバーベキュー上やキャンプ場、アスレチック場を備えた巨大な公園です。
以前も清水公園でマスを釣って食べてきました。

そのときの記事はこちら

 

都内からだと1時間~くらいでしょうか。
ちなみに駅からも結構歩きます。
10分は早歩きのひと、あるいは荷物が少ない人。
暑かったー。

 

料金

大人 1回690円
中学生以下 1回270円

 

午後3時以降だと大人270円、中学生以下60円。
急に安くなりますね。

時間は18時まで。

 

感想

さすがに子連れが多く、20代のカップルは少ない印象。
流れるプールがメインで、その他は50メートルプールとちびっこプールのみ。
流れるプール以外は入らず。
ずっと浮き輪で浮いてました。

 

よかったのはオープン9時から入場し、荷物を置くこともスムーズにできたため。
お昼に近づくにつれ家族連れが増え、流れるプールはパンパンに。
夏休みだもんね、そりゃそうだ。

 

カップルで行っても居心地の悪さはなく、家からも近いのでちょっと日焼けをするくらいにはちょうど良かったです。
しかし更衣室やらシャワー周りはあまり期待しませんよう。

 

追記

2018年に砂沼サンビーチに行った時の話。
プールから温泉、グルメまで堪能しましたよ。

 

砂沼サンビーチ→ビアスパークしもつまはドライブデートに最適
砂沼サンビーチのコインロッカー事情や浮輪の空気入れ、駐車場あたりを説明します。ビアスパークしもつまも楽しいのでおすすめ。以下、下妻をエンジョイした記事です。砂沼サンビーチは開園直後に行け茨城で夏をエンジョイする...

コメント