
前回の記事に引き続き、結婚した話。
婚姻届の提出日は二人とも休みを取って諸々の事務仕事をしました。
夜はせっかくだからといい感じのレストランでディナーをすることに。
写真をいくらか撮ってきました。
ホテルオークラ タバーン柏の場所

柏駅直結の高島屋。
ホテルオークラタバーン柏は新館の11階にあります。
レストランフロアですが、この日は平日ということもあって空いていて快適にディナーできました。
本館のレストランフロアはいつもまあまあ賑わっているので、価格帯が少し上だからあまり入っていないのかな?と予想。
コース料理の写真

ミッドタウンコース(月替り)です。
[前菜] [パスタ&リゾット] [メインディッシュ] より一つずつお選び下さい。
[前菜]
A:真タコのカルパッチョ風B:合鴨とルッコラのサラダ仕立て
C:サーモンマリネ ディル風味
D:きのことベーコンのキッシュ
[パスタ&リゾット]
A:小海老ときのこの和風リゾット
B:ペスカトーレ
C:ホエー豚ベーコンとポテトニョッキのクリームソース
[メインディッシュ]
A:アメリカ産牛サーロインのグリル(150g)和風シャリアピンソースB:仔羊のグリル パセリパン粉焼き
C:白身魚のソテー ナンチュアソース
D:タラバガニのコロッケ トマトソース
E:アメリカ産牛フィレ肉のグリル(100g)(+600円) 和風シャリアピンソース
F:黒毛和牛サーロインのグリル(100g)(+1,600円) 和風ソース、塩、柚子胡椒をお好みで
・パン グレアマッシュ(ポップオーバー)
・おすすめデザート
・コーヒー又は紅茶
食べログだとカジュアルフレンチとなっています。
入り口にある謎のモチーフ。
ポテトサラダは一口大で可愛らしいものの、本格的な風味。
美味い。
食べログのクーポンを提示するとドリンクも一杯無料なのでシャンパンを頼みました。
いいのか、アルコールまでタダにして。
上に乗っているのは鴨です。
少しドレッシングがキツい。
キッシュ。
緑が嬉しい。
ホエー豚ベーコンとポテトニョッキのクリームソース。
ニョッキってあまり食べないので嬉しいですね。
ベーコンが肉厚でしっかりとした出汁が出ています。
小海老ときのこの和風リゾット。
皿の縁があまりにでかく、いい感じのレストランは余白で遊ぶんだな、と学びました。
しかし意外とコース料理って腹がふくれるので、リゾットの時点で結構お腹に溜まってきていました。
でも美味しいからすぐ食べてしまう。
上の大葉がリゾットと合い、爽やかです。
左のポップオーバーはシュー生地のような、中が空洞のモチモチしたパン。
美味しいのでこれなんですか?って聞いたら店員さんが教えてくれました。

もう一つお持ちしましょうか?
だって。
質問したのにもう一つ持ってくるか聞いてくれるなんて、良いお店だ。
メインディッシュ。
アメリカ産牛サーロインのグリル(150g)和風シャリアピンソース。
芸術的な網目。
これは妻が頼んだもので一口もらったら、柔らかさと噛みごたえのバランスがとてもよかった。
私は仔羊のグリル パセリパン粉焼き。
普段仔羊なんて食べますか?
食べないですよね。
牛や豚なんかとは少し風味が違い、滋味のある味というか鉄分を感じさせる味わい。
若干野性味があります。
手で持ってかぶりついたら幸せになれました。
周りのパン粉がサクサクしていて触感も良い!
さて、予約の時点で電話したらデザート皿へメッセージを入れることも可能だということだったので、「Happy Wedding」と入れてもらいました。
普段こういうのはあまりする機会がありませんが、妻が喜んでくれたので料理人のみなさんには感謝。
ありがとうホテルオークラ。
happy weddingの文字のチョコレートまで美味しかった笑
指輪の交換
ちなみに婚姻届の提出をしてから警察署にいって免許の書き換えをしたり、妻の銀行口座の名義変更をしたりと忙しかったのでまだ指輪を嵌めていませんでした。

よかったですね。
コメント