こんにちは。
takeslideです。
千葉県で彼女と同棲をしている20代後半の男です。非正規雇用で都内に勤めています。長時間通勤やめたい…
同棲をする前にわからなかったことや不安に思ったこと、周囲から聞かれることを記事にします。
なかなか同棲している人の話って聞けなかったので、引っ越す前にはわからないことだらけで困りました。
少しでもそういった疑問や悩みを解決出来たら幸いです。
2人で同棲をするのに必要な間取りは?
私たちは2LDKの賃貸に住んでいます。
1DKや1LDK、2DKの選択肢もありました。
住みたいエリアや賃料などの兼ね合いで今の住居に落ち着いています。
2LDKの住居から一部屋減ったらどうか?と感じるとやはり狭いです。
しかし都内で20代の会社員が2LDKに住めるか?というとなかなか難しいのかもしれません。
最初から1LDKに住むと決めて、互いに持ち込む荷物を減らせば快適に暮らせるでしょう。
そういう意味では必要な間取りは1LDK以上だろうというのが私の意見です。
1DKはどうか?
リビングがない、つまり「居間」がないのが1DKですね。
ソファを置いてテレビを見る空間と考えると想像しやすいと思います。
リビングがないと2人で共通の時間を過ごす部屋がダイニング=食事をする場所か、
もう1つの部屋=寝室になります。
1DKではダイニングキッチンの他にもう一部屋があるだけなので、必然的にその部屋が寝室を兼ねることになります。
私の場合、収納スペースが全く足らないです。笑
余談ですが、
私たちの住まいでは、普段寝室にしている部屋にはエアコンがついていません。
自分でつけることは可能ですが、
設置費用がかかること、
引越しの際に撤去費用がかかること、
暖房は持っているので夏場のクーラーしか利用しないこと
が理由でエアコンはつけていません。
じゃあどうするか?
エアコンのあるリビングにマットレスを敷いて寝ています。笑
暑すぎて冷房がなければ寝られません。
2DK以上がオススメ
寝室の他にもう一部屋あれば、収納や居住空間に余裕が生まれます。
男性で、特に趣味や服装にお金をかけない場合もう一部屋なんていらないよ!と感じるかもしれませんが、年頃の女性は確実に自分よりもファッション周りの荷物が多いのです。
1LDKでもリビングがよほど広く、身の回りを整理できるだけの空間が確保できる部屋であればもちろんOK!
いい部屋を見つけましょうね!
via PressSync
コメント