相手に喋らせる技術 パートナー探しを攻略する

同棲
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。
takeslideです。

今回は同棲のフローではなく、恋人探しについて。

同棲の相手探し、つまり恋人探しについて考えたいと思います。
私自身は非モテですが、モテる人や自分自身の経験上、これは上手くいったなということから考察して見ました。


話し上手は聞き上手

言いたいのはこれです。
「聞き上手」はモテる。
これは容姿に関係なく人気者になる秘訣です。




容姿が良く、得意なことが周囲に認知されている人はモテます。
が、そこは目指す必要はありません。
だって「美女と野獣」カップルや、その逆カップルの例は世の中にゴロゴロ転がっていますから。

相手は1人でいいのです。
つまり、本来はモテる必要すらありません。
気に入った相手の話を聞き、喋らせ、相手を認める。






自分が男性で、相手が女性である場合、
「相手を上手にイジる」ことが出来れば尚のこと会話は盛り上がるでしょう。
上手にいじるとはつまり、相手の良いところを引き出すことです。
面白半分でからかうことではありません。

でもそれはあくまで二の次。
相手の話を上手く聞くこと。




ではどうすれば相手は気持ちよく喋るのか?
これについて私なりに具体的な案をご提示します。


相手に気持ちよく話させるということ

男性からの視点になることを前提としてください。
ですがこれは男女に共通する話です。

相手に話してもらうにはどうすればよいか?
周囲の「聞き上手」をウォッチして気がついたことがあります。

  • 10-20秒に1度は相手に視線を向ける
  • 相づちや頷きが比較的多い
  • 声のトーンが落ち着いている
  • 早口でない
  • きちんと意見を言うが、相手の話す割合よりずっと少ない



  • 壇蜜さんのトークは参考になります。
    人気がある人ってあんな感じでした、私の周囲では。




    ちゃんと会話にも答えがあるんですね。
    ちなみに私は相手をいじったり突っ込んだり自分で喋るのが大好きだったり、早口だったりするので見事にモテませんでした。笑


    社会人になれば勉強やスポーツが出来なくても、相手の話を上手に聞ければそれが何よりの信頼に繋がるはず。
    学生時代よりずっと楽ですね。


    会話術はわかった。
    それでは会話の「中身」はどうすべきでしょうか?

    女性誌に学ぶ

    聞き上手は話し上手。
    会話術に関してはわかった。
    しかし実際、話のネタに共通理解があった方が盛り上がりますし聞き役もやりやすいですね。


    共通の趣味があるような相手であればそれを話せば良いですが、そうでない人と仲良くなるにはどこから攻略すれば良いでしょうか?


    これに対して私は「女性誌」あるいは「男性誌」を読むことを提案します。
    相手の性別の方の雑誌を読むということです。




    男性にせよ女性にせよ、その人物がどのカテゴリーに所属しているのかを判断するにはどうするか?


    それは「ファッション」です。
    その人が読んでいそうな雑誌をパラパラめくってみると良いのです。


    例えば女性誌に載っている項目全てに対して、全ての女性が興味を持っているか?
    それはノーです。


    でもその表紙のファッションブランドであったり、モデルの名前であったりは知ることができます。




    「あーそのブランドの店の前を通ったんだけど結構可愛いよね!」
    とか
    「あのモデルの人可愛いよね」
    という相手への同意があなたを聞き上手へと導きます。


    「うんうん」と頷くだけでなく、その会話の内容に共通理解があることが強い説得力を生みます。


    同じ内容を喋るにしても、そのジャンルに詳しい人とそうでない人とでは説得力が違います。
    この説得力を生むために相手と共通の話題がある方が何かと良いのです。


    相手の好きなものや趣味がわからない。
    そんなときは是非女性誌、(あるいは男性誌)を読んでみてはいかがでしょう。

    自分の世界が広がるので案外、面白いですよ。

    via PressSync

    コメント