こんにちは。
takeslideです。
流山おおたかの森駅前広場で開催されていたイベントに彼女と参加して来ました。
その名も「森のナイトカフェ」。
おおたかの森駅直結のショッピングセンター前広場はしょっちゅうイベントが行われています。
駆け出しから中盤くらいまでのアイドルや歌手が歌を歌ったり、子どもたち向けの催しは毎月のように開催されています。
仮設のイベント用に広く空間が取ってあり、そこにキッチンカーや出店がたくさん来ると聞いてワクワクしていました。
仕事終わりに彼女と合流してさくっと夕飯を兼ねた夜デートをしてきました。
ちなみにおおたかの森には森はないんですけどね。
え?ないよね?
イベント詳細はこちら
流山市公式サイト
いつからやっているイベントなのでしょうか。
昨年やっていたことは知っています。
昨年からこのあたりに住み始めたので。
以下、iPhone 6で撮った写真を入れたレポっす。
駅を出てすぐの階段上から撮影。
今回はRX100ではなく、手持ちのiPhone6で撮影しています。
一部彼女のXperia。
20時ころの撮影ですが結構人がいます。
家族連れと若いカップルが大体おなじくらいの比率かと。
とにかく広い空間なので子どもたちが走る走るw
この賑わいである。
木曜の夜20時だと言うのにこの賑わいである。素晴らしい。
TXが開通してからというもの、流山市は人口が増えているそうです。
wikipediaの流山おおたかの森駅によれば
年度別1日平均乗車人員
2005年(平成17年) TX 14,602 東武 11,359
2015年(平成27年) TX 33,135 東武 26,855
10年で倍以上に増えています。
流山おおたかの森は東武鉄道も交差しているので柏・船橋方面と春日部・大宮方面への交差点です。
この間清水公園に行った際も東武野田線(アーバンパークラインって未だに落ち着かない)で行きました。
【千葉】清水公園でマスを釣って塩焼きにしてもらった話 満足度の高いデートでした
野田市総合公園の市民プールに行ってきた
屋台、というよりはキッチンカーの方が多かった印象。
オシャレな移動販売車が最近は増えていますね。
ついつい食指が動く・・・
8月終盤になってアツさが蒸し返してきましたね!
夜といえどもこの湿度。
ちびっこだって涼を取りたい。
かき氷を出しているお店の前には子どもたちが集まっていました。
そう言えば最近のかき氷ってインスタ映えしそうな派手なのが多いですよね。
スイーツ、といったほうがいいのかしら。
六本木?のイベント集団が来ていました。
噴水を中心に置いてダンスミュージックをかけていました。
その恩恵を受けたのは子供たちで、ビショビショになりながら凄く楽しそう。笑
レーザーとか出してて本格的。この翌日にはアニソンDJが来てアニクラやったっぽい。
いけばよかったかなー。
焼きたてのマルゲリータと串にささった肉巻きおにぎり。
博多のひとくち餃子が10個入り。
肉巻きおにぎりって棒に刺さってるんですね。
甘辛いタレとマヨネーズ、糖質と脂質の波状攻撃。参りました。
でもピザがなんといっても美味しかった。
出店って感じじゃない、お店で食べる味。
う、うま。
こちらのキッチンカーで買いました。
ピザ窯がついてる!
出店者リストによるとひるふぁーむというお店ですね。
ひるふぁーむ
江戸川台のお店なんですね。
ピザ美味しかったから行ってみたいな。
ここのキッチンカーは行列が途絶えなくて、予約している方が何人もいた模様。
釜は一枚ずつしか焼けないようなので、それは間に合わないですよね。笑
でもおかげで熱々の美味しいピザが食べられたので感謝。
コメント