無線イヤホンAnker Soundcore Liberty Neoをプライムデーで購入。1500円オフでお得でした

買ったもの
この記事は約3分で読めます。
タケスライド
タケスライド

以前購入したサウンドピーツの無線イヤホンが充電不具合で使えなくなってしまいました。タイミング的にちょうどプライムデーだったので信頼のあるAnker製の安いイヤホンを購入してみました。

 

以前購入したイヤホンの記事はこちら。

無線イヤホン選びに終止符を。soundPEATS truefree +レビュー
通勤や電車移動のときに使える、高すぎない無線イヤホンがほしい。でも品質は妥協したくないし、コスパ高いのはないの?そんなあなたへ。Amazonで無線(bluetooth)イヤホンをサーチしすぎて疲れてしまっ...

 

新しいイヤホンも以前のものと見た目は似ています。
オールブラックでマットな質感です。

ウルトラコンパクトと書いてある割には以前のサウンドピーツのほうが一回り小さかったですね。
さほどの差ではありませんが。

 

箱の背面には主な搭載機能が英語で書いてあります。

Bluetooth 5.0
IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応/グラフェン採用ドライバー/マイク内蔵/PSE認証済

あたりですね。

 

驚いたのはゴム製チップの多さです。
どんな人の耳にもフィットさせようとしてくるAnkerの強い意志を感じます。
結局初期装着のものを使っています。

装着して運動したりすることもあるのでフィット感は大切です。
しかしそのためにここまでバリエーション豊かにするとは恐れ入りました。
サービス精神旺盛ですね。

 

肝心の中身です。
サウンドピーツよりは一回り大きいものの、頑丈さやしっかり感はこちらのほうが上です。
防水性能もこちらが上。

イヤホンを取り外した際に手前のランプが光り、バッテリー残量が毎回チェックできるようになっているのも優れています。
無線イヤホンの充電の持ちって必要十分なんですが、反面スマホのようにいつも充電する意識がないので、いつの間にかバッテリーが切れているんですよね。
これは残量がチェックできるのでその部分も克服しています。

また手持ちのiPhoneとのペアリングもスムーズ。
サウンドピーツは初回のペアリング登録がグズついてあまり印象がよくありませんでした。
2回目以降は割とすんなり使えるようになったのですが。

soundcoreは初回の設定からスムーズで、その後も特にトラブルはありません。
毎回の使用でトラブルがないのも良いですね。
Ankerへの信頼はこうして勝ち取られてきたわけです。

肝心の音質は、私がそこまで音質厨でないので深く言及できませんが、
以前のものより低音域の強さや音の広がりが良いように感じます。
値段を考えたら満足度の高いサウンドです。

音質に拘る人は更にワンランク上のモデルがあるのでそちらを買えばいいのではないでしょうか。
セールで3500円ですからね。
大満足です。

 

今回はプライムデーで購入しましたが、この手の商品は通常のセールでも安くなる傾向がありますので欲しい物リストに入れてチェックしておきましょう。

おすすめですよ。

 

コメント