
通勤や電車移動のときに使える、高すぎない無線イヤホンがほしい。でも品質は妥協したくないし、コスパ高いのはないの?
そんなあなたへ。
Amazonで無線(bluetooth)イヤホンをサーチしすぎて疲れてしまったあなたへ。
過去の自分もそうでした。
選び疲れを終わらせるために。
安くて便利で、質感も良くてマイクまで付いていて、奥さんにも欲しいと言われて買ってあげたイヤホンなので万人におすすめできます。
soundPEATS truefree +が間違いない
まずハコの質感がankerっぽくて良いです。
写真では光沢がありますが、実物はマットな質感。
つや消しブラックというやつです。
値段の割にとても高級感があり、チャチさはない。
boseとかdreのロゴがほしいという方はそちらへ。笑
小さい!
若干ピンぼけで失礼。
無線イヤホンはここまで来たのか
技術の進歩は素晴らしいです。
数年前に無線イヤホンを買った時は大きめのネックレスくらいの受信機が付いていて、音飛びが酷かった。
耳に入れていても重くない
日常防水(IPX4)
マイク付き(!)
連続再生3〜4時間
ケース充電 9〜10回
安い!(¥3980)
ブランド品じゃなくてもいい、音質こだわらない派の人は悩まずこれをポチってください。
悩む時間から解放されましょう。
質感も良いですし、ジムで筋トレやストレッチをしながら聞けるのも無線ならでは。
腕が自由に動かせるので、散歩でも活躍します。
あとは山手線に乗っていて、リュックを前に抱える際に優先だとカバンにコードが引っかかって嫌だったんですよね。
無線にしたことで、ストレスフリーになりました。
ほんと、ちょっとしたことで日常は変わりますね。
デメリットも少しあります。
ご参考まで。
山手線内くらいの混雑密度だと混線による音飛びがある
⇨都市部の電車移動多いし音飛びのストレスはイヤ!というなら有線おススメ。使い分けの問題。
1番初めのペアリングが難しい
⇨アマゾンの商品ページに詳しい方法とトラブルシューティングあり。
出来たけど何回かリセットとかした。機械に弱い人は身近にいるパソコンの大先生に頼ろう。
以上、オススメブルートゥースイヤホンでした。
コメント