同棲

恋愛・結婚

無香料の柔軟剤と洗濯洗剤を使い分ける男と結婚した妻の気持ち

タケスライド 我が家では普通の洗濯用、おしゃれ着用、白いシャツ用など複数の洗剤を常備して使い分けています 無香料の柔軟剤、ハミングリンネの記事をよく読んでいただいています。 洗剤にも柔軟剤にも香りがついていると嫌ですよね...
住居

同棲における断捨離や掃除をどうするか問題

二人で暮らし始めてからモノがどんどん増えていく… ひとり暮らしとふたり暮らしの違いの一つ。 それは住まいにおけるモノの量。 同棲をするとどんどんものが増えるようになるのです。 ほんとに不思議。 今回の10連休で増えす...
同棲

同棲までの道筋 場所・おカネ・タイミング

以前人と飲んだときにブログの話をしたら、 一般的にカップルはどのようにして同棲まで至るのか という話にニーズがあると聞きました。 なるほど。 自分語りだけしても需要がないので絶対に検討しなければならない3要素「場所・...
買ったもの

【1~2人用】工事不要の食器洗い機(エスケイジャパン)を買ってみたのでおすすめする

共働きで時間に追われる日々。 少しでも家事負担を軽減すべく食器洗い乾燥機をAmazonで購入しましたので感想。 買って1ヶ月くらいですがだいたいなんとなく使い勝手がわかってきました。 高い本体買って、工事までしなきゃいけない食器洗い機...
同棲

「結婚すると自分の時間が持てなくなる」は本当か?同棲して3年だけど回答する

随分前に後輩と飲んでいたら 誰かと一緒に住むと自分の時間(プライベートな時間)が無くなるからいやなんですよね という話をしていました。 「一緒に住んでてストレス溜まらないんですか?」とも言われました。 うー...
同棲

結婚生活のKPIを策定してみた

当ブログのテーマは「(同棲)生活の質の向上」です。 生活の質を向上させるために、どんな施策を打つべきか日々考えています。 しかしながら何を目標にするか(ゴール)、そのために何をすべきなのか(目標と施策)を 考えてアクションしていくのは...
未分類

ホテルオークラ タバーン柏で結婚記念のディナーを。

前回の記事に引き続き、結婚した話。 婚姻届の提出日は二人とも休みを取って諸々の事務仕事をしました。 夜はせっかくだからといい感じのレストランでディナーをすることに。 写真をいくらか撮ってきました。 ホテルオークラ タバーン柏...
未分類

転職した年にふるさと納税すると確定申告が必要になるよ

転職した年にふるさと納税をするとワンストップ特例の適用外になり、普通のサラリーマンでも確定申告が必要になります。 その話を書きます。 ふるさと納税とワンストップ特例 以前書いた記事です。 昨年、ふるさと納税制度を利用し...
恋愛・結婚

結婚指輪を作って感じたこと

指輪は男性からしても十分に特別なアクセサリーで、 つまり女性にとってはその何倍も特別なものだろうと思う。 何が特別ってその人にパートナーがいるかがひと目でわかってしまうこと。 社会的に一般的だけど、なんだかすごいものを身につけようとし...
同棲

さわぐちけいすけ氏のマンガでパートナーへの不満の伝え方を学ぶ

不満の伝え方 pic.twitter.com/q94ckeNYvK — さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2018年7月29日 めっちゃ参考になる。 普段から不満をどうやって伝えようか、というのはテーマ...
同棲

家計簿は止めた 結婚後の家計管理について考えた

家計簿ってめんどくさいですよね。 以前家計管理について書いた記事。 大層なことを書いていますが、家計簿があまりにめんどいので自然消滅的にやめました。 その理由と今後の家計管理をどうするかについて。 家計簿...
未分類

【写真あり】エアコンの清掃をプロに任せたらメンテのコツも教えてくれた

こんにちは。 エアコンの時期ももはや本番。 我が家でも在宅時にはフル稼働です。 我々はふたりとも喉が乾燥に弱く、先日も咽頭炎になったばかりなのですが、 夜もつけてないと寝れないしどうしたものか。 エアコンって当然使ってるとホコリやらな...
未分類

ホームパーティでピザーラを頼むときにはコツがあるんですよ

ホームパーティの献立(サラダ、ビシソワーズ、燻製料理など)と楽天デリバリーでピザーラを頼んだ話。写真もあるよ。
同棲

同棲生活の家計管理

家計は最小の経営組織です。 どうやったら効率よく貯蓄し、投資し、消費することができるのか。 お金の使い方の先には当然「生活の質」があります。 血の滲むような努力で労働したり、生活を切り詰めて貯蓄することは今もこれからもわたしには出...
同棲

彼女に褒められるコツを伝授したい

褒められると人は嬉しい。 わかっていても相手を褒められない、あるいは褒めるのが下手な方へ。 同棲に大切なエッセンスを伝授します。 彼女に褒められた この間ホームパーティーしました。 料理自慢の彼女ですが、この日も色々作ってく...