web/IT/ガジェット『デジタルマーケティングの定石(著:垣内勇威)』レビュー。知ると知らないでは大違い タケスライド 目からウロコ。読まなければまた「車輪の再発明」をしてしまう人が一人誕生してしまうところでした。笑 細かい点は後に譲るとして、この本の特筆すべき点は「何が役に立つか」より「何が無駄か、何を捨てるべ... 2020.11.19web/IT/ガジェット本
本『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。』(著:フミコフミオ)感想 ビジネス書のレビュー100冊を目指す企画の4冊目です。 まだこちらの本を読んでいない方、フミコフミオ氏の名前を知っている方、毎日がキラキラしていないと感じている方におすすめの記事です。 今回はこちら。 『ぼくは会社員という... 2019.12.06本
本『苦しかった時の話をしようか』(著:森岡毅)感想 ビジネス書のレビュー100冊を目指す企画の3冊目です。 まだこちらの本を読んでいない方、森岡毅氏の名前を知っている方、キャリアや就活で悩んでいるが頑張りたくても頑張れない方におすすめの記事です。 今回はこちら。 『苦しかったとき... 2019.12.03本
本『忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方book』 感想 ビジネス書 100冊レビューチャレンジの2冊目はコレ。 『忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK 』 原田 賢 (著) 紀伊國屋書店のビジネス書コーナーに平積みされていたので思わず購入。 かねてより、自分... 2019.11.27本
本『秋本治の仕事術』感想 秋本治の仕事術 『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由 を読んだので感想を書きます。 『こち亀』作者 秋本治氏の仕事術をまとめた本。 流行りのビジネス書といった感じの作りで、おそらく口述筆記。 文字が大きく、空白が多... 2019.09.11本
未分類2018年に読んで良かった本 途中までは読んだ本を写真に撮っていたんだけど途中からは忘れてしまった。 だから覚えている範囲で。 嫌われる勇気 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え posted with カエレバ 岸見 一郎,古賀 史健 ダ... 2019.01.02未分類
本【7つの習慣】「愛するってどういうこと?」と妻に聞かれたら 自己啓発本とか興味なかったんですが、会社に入る際に『7つの習慣』を読めと言われました。 読破してもう1年。 分厚い本の内容は既にほとんど覚えていないのですが、愛についての話は印象的でした。 今でも意識して実践しています。 自他共に仲の... 2019.01.02本
未分類エリートの条件は知性ではなく体力 昨今、SNSやWebを起点に様々な成功者が生まれています。 インフルエンサーというわけでなくても、サラリーマンや子育てママなどもインターネットを経由して自分の努力や才能をアピールできる良い時代です。 エリートのサクセスストーリー。 ど... 2018.09.13未分類