通勤や仕事のときにも、寝間着にも、ボタンシャツを着るときのインナーにも。
毎日白Tを着ているtakeslideです。
白Tはなにかと便利なのですが、世の中には白Tが溢れているのでどれを選んだら良いんだよという方も多いハズ。
白T選びに迷う方向けに、自分が今までに試した中で良いと思ったのを書いてみます。
※他にもいいのがある!という方はコメントやTwitterで教えて下さい。
チクスケしない外出用 UnitedAthle(ユナイテッドアスレ) 5.6オンス
アスレの5.6オンスをおすすめするのはこんな人。
・生地が薄いと体型が出るから厚手のものが良い
・汗をかいても透けないものが良い
・コスパ重視で数枚をローテしたい(非ブランドで良い)
Tシャツボディのメーカーとしてお馴染み、United Athleの5.6オンスがぴったり。
画像引用:Amazon
↑チクスケせず、ボディラインもキレイですね。
丈も長すぎず短すぎずで、1枚で着ても全く問題ありません。
海外メインで作っているメーカーだとサイズが大きすぎることがありますが、Amazonで見る限り普通に日本サイズ換算で良さそうです。
私は178cm/75kgでLサイズを着用してます。
執筆時(2019/08)現在では1枚900円以下。
数枚買ってヘビロテしても痛くないですね。
頑丈なので毎回漂白&洗濯で白さをキープしていますが、型崩れしにくいです。
ヘビーオンスでいうと、6オンス以上のものもラインナップされています。
が、すこし厚手すぎるんじゃないかなと推測。
丸首がほしいならこれでいいんですが、私が普段着ているのはボタン付きのヘンリーネックです。
タグにはurban labelと書いてありますが、検索して公式サイトを見てもよくわかりません。
ただ、基本的にはアスレの5オンス以上のTシャツはチクスケせず、タフでコスパが良いですね。
汗をかいても大丈夫な安心感!
サイズ感も良いので、黒いヘンリーネックも持っています。
サイズはMでも良いです。
1枚で着てもいいですし、仕事中に来客があっても上からジャケットを着ることができます。
丈が長すぎないのでシャツインしなくてもだらしなくありません。
インナー用 ユナイテッドアローズ GreenLabelRelaxing Long Fiber Cotton
近所のショッピングモールの中に入っているユナイテッドアローズ GreenLabelで見つけた白Tシャツです。
ジャケットありき、シャツありきなら割とこれがいいですね。
光沢があって白が際立ちます。
また、ユニクロのドライ素材ほどではありませんが、速乾性があって涼しいです。
ジャケットやシャツを脱がないのであればユニクロのドライVネック(パック入り)3枚で1000円ので決まりです。
これは汗をかいてもすぐ乾くし、選択もしやすいし耐久性もあります。
ただ、ジャケットを脱ぎたいときってありますよね。
暑いとき、トークが盛り上がってきたとき、ずっと同じ姿勢で肩が凝ってきたとき。
私はジャケットやボタン付きのシャツを着て仕事をするのが嫌なので、ジャケットを脱いでも一応大丈夫な(チクスケしない)シャツを1枚持っていると重宝します。
結婚式の2次会とかね。
Lサイズが売ってなくてXLにしたら少し大きいです。
178cm/75kg
XLだと丈が少し長いのと、身頃が少しゆったりです。
これはLでよかった。
また、光沢のある素材なのでシワシワなのが目立ちますね。
衣装ケースに畳んで入れておいたんですが、ほかのTシャツに圧迫されてシワが出来てしまいました。
この意味でいうと値段的にも上のアスレの5.6オンスはシワも出来にくいので汎用性が高い。
テロテロ素材で光沢があり、高級感がほしいのであればこちらはおすすめ。
全く同じTシャツはもう売ってないかもですが、後継のものがありそうです。
Amazonでは不安な方はセールを狙ってユナイテッドアローズ green labelの店頭へ。
買ったときは安くなってて3000円強だったかな。
テロテロの素材がおすすめです。
寝間着用 BVDの丸首半袖Tシャツ
寝間着ならもうBVD一択です。
男性向けアンダーウェア(下着)のブランド。1876年にアメリカ合衆国のニューヨークで誕生。ブランド設立者3人(ブラッドレー(Bradley)、ブーヒーズ(Voorhees)、デイ(Day))の頭文字をとったもの。現在はケンタッキー州を拠点とする。日本国内ではフジボウアパレル(富士紡ホールディングスの傘下)がライセンス権を持ち、展開している。女性向けのアンダーウェアも手掛けている。
引用:Wikipedia
ニューヨーク発の下着ブランドでブラッドレー、ブービーズ、デイの頭文字をとってB.V.D.だということ。
日本では富士紡ホールディングス株式会社と株式会社フジボウアパレルの名前が公式サイトにありますので、生産はフジボウがやっているようですね。
アマゾンPRIME DAYで1枚800円程度で買うことが出来ました。
私はあらゆるTシャツのなかでもこのBVDの丸首Tシャツが好みで、ずっと着ていたいくらいです。
(チクスケしなければ・・・)
好きな理由は以下の3つ。
その2 丈が長めに作られていてお腹を冷やさない
その3 リブが分厚く男らしいシルエット
快適性能、体調維持にとても優れたTシャツなだけでなく、見た目もしっかりしていて高くない。
逆にこれ以外を買う理由が見つからないTシャツです。
ユニクロなんかでも安いTシャツはありますし、素材もとてもしっかりしていますね。
数百円とは思えない素材感です。
しかし、少し丈が長めにできているのでめくり上がってこない。
お腹が冷えないですし、不快感もありません。
襟周りが伸びにくいので、かっこよく長く着ることができるというメリットも見逃せません。
襟周りが伸び切っているTシャツを「長く着ることができる!」というのには違和感があります。
仕事用のウェアよりも着る頻度が高いものですから、定価1枚1000円程度のTシャツはコスパに優れていると言うことが出来ますね。
詳しくは別記事で。

まとめ
3種類のTシャツをオススメしてきましたが、それぞれ白の無地でも結構性質が異なります。
だからこそ選ぶのが難しいですね。
まず1枚で着ることも出来て、安くて、上からジャケットも羽織れるというテイストで選ぶならUnited Athleの5.6オンスが良いです。
その他はこれを買ってから考えましょう。
安くて品質よくてかっこいい、さらに乳首も透けないというので丸首のグレーと黒のヘンリーネックも持っています。
もう数年来てますがまだヘタらずいい感じです。
そろそろ別の色を買い足したいなとも思っていますが。
コメント